ぱらどっくすv 「ぱらどっくすv」


2011. 4.1 (FRI) − 30分の急ごしらえ

 このたび、「Parad-OX」は「ぱらどっくすv」へと生まれ変わりました!

 当サイトにおける問題点の一つとして、女性閲覧者の少なさが挙げられておりました。
 そこで、新規閲覧者を獲得することを目標に、若年層の女性をターゲットとしたリニューアルを慣行!
 視覚的なアピールを狙い、ゆるカワスイーツコーデ☆な配色にイメージチェンジ致しました。

 見た目だけではありません!日々更新される内容も、ターゲットを強く意識したものが中心です。
 明日以降の特集記事に、「話題のスイーツバイキング」「ケータイ小説のいろは」を予定しております。

 今後とも、一層のご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2011. 3.29 (TUE) − イノチハメグル

 beatmania IIDX 18 Resort Anthemにて、待望のオリジナルコース作成機能が追加されました。
 とは言え、今作はTOURモードで解禁させないとコースに組み込めない楽曲が多数あり、残念な限り。
 「perditus†paradisus」に至ってはデフォルトのEXPERTコースでもプレイ不可ですしね……。

 さて、以前にも申し上げましたが、オリジナルコースを組むに当たり「俺ルール」を課しております。

 1:新曲を必ず1曲交える(ただし2曲以上は不可)
 2:上記新曲も含め、全曲に共通するテーマがある
 3:過去に自分が作成したコースの構成楽曲と重複してはいけない

 これらを踏まえ、作成したコースがこちらです。3分クッキングか。
 コースIDでコースを、もしくはライバルIDでライバル登録を行いますとプレイが出来るようになります。

 コースネーム:METEMPSYCHOSIS コースID:LNIMOAEM
 1:「LIFE SCROLLING」
 2:「Feedback」
 3:「Mind Mapping」
 4:「awakening」

 HIROSHI WATANABE IS BACK!!を記念致しまして「LIFE SCROLLING」を軸としたコースです。

 「LIFE SCROLLING」という曲名からは様々な解釈が出来るでしょう。
 ヒントとなるのは、同氏によるBEMANI過去作「Beginning of life」と「life goes on」の2曲です。
 私は、前者を「生命の起源」、後者を「生命の継続」と置きました。
 これに倣うと「LIFE SCROLLING」はさしずめ「生命の流転」と言えるのではないでしょうか。

 生命は巡る。コンセプトは決まりました。
 コースネームの「METEMPSYCHOSIS」は「輪廻転生」の意味を持ちます。

 輪廻転生。思い浮かぶのは「REINCARNATION」や「GHOST REVIVAL」ですが、それでは安易です。
 生命が再び「個」として目覚めるまで、その過程を観念的に表現してみました。

 生命は、儚いものです。いつか、生命は終焉の時を迎えます。
 今在る生命も、失われてしまった生命も、その価値は等しく、美しく、尊いのです。
 全ての生命に、意味があります。全ての生命に、生き続ける力があります。

 全ての生命が、幸せでありますように。

2011. 3.26 (SAT) − 1人1役が無難だと思うんだ、僕は

 ※DJ 7&Yとまいんちゃんは出演しません。

 URLはこちら。
 http://parad-io.redirectme.net:7144/
 DJ 7&Yさんが暇つぶしに来たようです。

 リクエストはこちらへどうぞ。
 [>Parad-IO REQUEST THREAD

 21時30分辺りから曲垂れ流しタイムです。接続できるかどうかの確認にどうぞ。
 22時00分になり次第、本放送開始とさせていただきます。お楽しみに。

2011. 3.23 (WED) − クッキンアイドルは無関係

 6年半も前のラジオ放送を試聴ファイルとして置くのもアレなので、新しい試聴ファイルを録音したよ!

 [>試聴ファイル(MP3・64kbps/2.69MB)

 ※一発録り。

2011. 3.1 (TUE) − 4か月ぶりになるのかしら

 あけましておめでとうございます!新年だよ!やったね!もう6分の1が過ぎたけれどね!
 そんなこんなで2011年初の更新です。正月気分のまま放置してしまいました……申し訳ない。

 昨年は「多少ゆとりが出来るはずだからラジオやるよ!」と豪語しておきながら、結局お休み続き。
 私個人と致しましても、ラジオをやりたい気持ちばかりが募っていく日々。モヤがムネムネですよ。
 もうね、喋りたいの。パソコンの前で独り黙々と喋りたいの。でもそれはそれで切ないの。

 いい加減、決心しました。ラジオやるよ!今やらずに何時やるんだ!

 放送予定日時は3月26日(土曜日)22:00〜です。

 ラジオの際は、毎回定期コーナーへの投稿を募集しておりますが、今回はブランクもあるのでお休み。
 のんべんだらりと2時間喋るラジオになるかと思います。色々とやることは考えておくけれども。

 なお、掲示板へのご意見・ご感想・リクエストは今回も受け付けます。放送中でも放送前でもOKです。
 Twitterでも同時に投稿を受け付けます。タイムラインは常時監視致しますので、是非ともつぶやきを。
 ご意見・ご感想・リクエスト・その他諸々の雑談はこちらの掲示板及びTwitterへどうぞ。
 [>Parad-IO REQUEST THREAD

 USTREAMやStickamなど動画中継が主なこのご時世ですが、私はラジオの可能性を信じています。
 ラジオは、ふたを開くと色んな驚きや喜びを奏でてくれる目に見えないオルゴールです。
 何分、放送が久しぶりなので様々な不手際があるかと思いますが、どうか楽しんでくださいませ。

2010. 12.31 (FRI) − 本年もお世話様でした

 今年の更新はこれで最後となります。早いですね。
 本日は私のよもやま話をさせて頂こうかと思います。締めに相応しいユルユル具合です。

 私にとっての2009年を「変革の年」とするならば、2010年は「成長の年」でした。

 2009年は周りに支えられながら、必死に足掻いた1年だったように思います。
 足掻く力が足りなかった現実を悔やむことは未だにありますが、それでもひとつ扉をこじ開けました。

 2010年はその扉の先にある世界で、飛躍する為のステップを確実に上れた1年だと自負しています。
 傍から見ればちっぽけな一歩かもしれません。でも、一歩目が無ければ二歩目はありませんから。

 歩みを止めることは簡単です。
 走り続けていては後々力尽きてしまいます。
 ベストであり、最も難しいのは、常に前を向いて歩き続けること。

 歩き出すために、私は力を貰いました。草葉の陰から、たくさん。誰よりも、支えてくれました。
 お返しをし切れないのが残念でなりませんが。いらないのか。困ったな。

 来年の目標は……そうだなあ。
 「ありがとう」をたくさん言われたいなあ。「ごめんなさい」と言う回数を減らしたいなあ。

 今年1年、私に構ってくださった皆様に心からの感謝を申し上げます。来年も変わらぬご愛顧のほどを。
 ……さーて、酒でも飲んで年越しするかねー。

2010. 12.27 (MON) − 敷居が高いのは如何ともし難いなあ

 気が付けば、今年が終わります。
 丸1ヶ月のご無沙汰でございました。皆様はクリスマスを楽しく過ごされたのでしょうかね。
 私は怒涛の日々を駆け抜けておりました。心の傷は無理やり埋めました。なんとかなるもんだ。

 それでは、久しぶりの日記をお送り致します。更新頻度が低くて本当に申し訳ない限り。
 「椅子はサイトのことをすっかり忘れてやがんだぜ」とお思いの方がそろそろ出てきそうで怖い。
 忘れてはいませんが、気が向かないと更新しなくなってきたのは事実です。ダメだ!(^^^)

 本日取り上げるのは「BMS」。これまでにも何度かサイトで紹介してますが、改めて。
 まずは概要を。BMSにはややこしい点がいくつかあるので、簡単に説明します。

 音楽ゲームとしての「BMS」を平たく言うと「PCを用いて無料で遊べるビートマニなんちゃら」です。
 BMSで用いるフォーマット「bms」は音楽データ+映像データ+譜面データの3つで構成されています。
 いずれも自由に作成が可能で、オリジナル曲やコピー・アレンジ曲など、その数は膨大の一言。

 作成されたbmsデータは「BMSプレイヤー」と呼ばれるソフトで再生及びゲームとしてプレイできます。
 端的に言えば、ゲームハード=BMSプレイヤーであり、ゲームソフト=bmsデータなワケです。

 で、今回は数あるbmsの中から個人的にオススメ!というものを紹介しようと思うのです。
 ……ようやく本題に入れました。

 *私的BMSベスト5
 A Golden Protocol/sta [>ニコニコ動画
 DL→低級言語を労わる会
 ノスタルジックなエレクトロニカ。ピアノとノイズが織りなす不思議な世界観に魅了されましょう。

 code : Desert/Lydian [>YouTube
 DL→Internet Archive
 ベースとブラスの絡みがたまらないジャジーな1曲。BGA(ムービー)が一枚絵なのが惜しい……。

 far in the blue sky.../saikoro [>YouTube
 DL→Internet Archive
 BMS界におけるトランスのアンセム。音楽・映像・譜面全てが高品質。特に譜面の楽しさは絶品!

 Flusso bianco della neve/Yamajet [>YouTube(BGAのみ)
 DL→www.yamajet.com
 好き。今までもこれからも大好き。うよんうよんと主張するベースが聞きどころです。

 slope/com [>YouTube
 DL→現在DL不可……か?
 「アーティスティック」とは、この曲のことを言うのだろう。プレイして涙が出たBMSは初めてでした。

 *目ん玉飛び出たBMSのBGA(ムービー)
 Papilio xuthus/Brilliance [>ニコニコ動画
 DL→THE BMS OF FIGHTERS 2008 - Resurrection -
 楽曲はもちろんのこと、BGAがまさしく最高峰。ドラマティックな展開は、見るたびに涙腺を刺激する。

 *真面目な曲だけじゃないよ!ネタ曲もあるよ!
 おしっこくいーん。/まらお。 [>zoome
 DL→COOL&CREATE
 「僕のおちんぽ。」のBMS化はまだですか。

 他にも沢山の名曲・迷曲があるのですが割愛。
 昨今のBMSは所謂「発狂BMS」ばかりが話題に上っており、個人的には少々微妙な感じです。
 差分の発狂譜面を追加して楽しむのも良いですが、デフォルト譜面をじっくり遊ぶのも一興ですよ。
 ……とはいえ、最近はデフォルトで発狂譜面が同梱されている場合も多いのですがががが。

 
めっせーじふぉーむ

いんふぉめーしょん

 サイト名:ぱらどっくすv
 管理人:Ys<イース>
 開設日:2002年12月1日

 URL:http://parad-ox.go2.jp/
 └リンクの際は、上記URLの使用を推奨。
 [>リンクバナー(SIZE・200×40)
 [>リンクバナー(SIZE・88×31)

 MAIL:paradox_mailbox@yahoo.co.jp
 └「@」を半角に打ち直してください。


こんてんつ

 [>[GALLERY] update:08. 7.21
 └お絵描き展示場。
 [>[DIARY LOG] update:everyday
 └些細な独り言。
 [>[WEB RADIO] update:11. 3.23
 └ひそやか放送局。
 [>[BBS] update:−
 └愉快な語り場。
 [>[ILLUST BBS] update:−
 └皆のお絵描き帳。
 [>[MOBILE] update:05. 5.31
 └いつでもどこでも。

QRコードで簡単アクセス

りんく

 [>[あづまや]
 └管理人:あづま
 [>[路銀☆元部長の暇つぶし]
 └管理人:路銀
 [>[どるどる]
 └管理人:どるくん
 [>[.bit+log]
 └管理人:.ken
 [>[けもの まっしぐら。]
 └管理人:四葉かげろう
 [>[にょきニョキnyok]
 └管理人:noyk
 [>[ポップンミュージック・フィーバー♪+]
 └管理人:XIAO
 [>[桜並木な小鳩みち]
 └管理人:桜為小鳩

 [>[web拍手]
 └管理人:−
 [>[JPN.ch]
 └管理人:−
 [>[無料アクセスカウンター]
 └管理人:−

 *管理人名敬称略・順不同

あくせすかうんたー

Powered by free-counter.jp
Powered by free-counter.jp

じこしゅちょう

Powered by 桜並木な小鳩みち
pop'n music 18 せんごく列伝

Powered by G2ex
beatmania IIDX 17 SIRIUS

Powered by G2ex
QUIZ MAGIC ACADEMY VI

?